肩こりシリーズ①(背中の痛み)
前回猫背について少しだけお話をしました。
今日からは肩こりシリーズということで、
痛みやコリを感じる部位別に見てみたいと思います。
第一回目は
肩甲骨と肩甲骨の間(肩甲間部)のコリについて。
図解引用:プロメテウス解剖学アトラス
パソコン社会である現代、丸まった姿勢でタイピングしてる方をよく見かけます。(自分もそうかもしれません。)
図解引用:英国医師会 腰痛・頚部痛ガイド
もちろん、
前回と同じように胸の筋肉が硬くちぢみ、背中側の筋肉を前にひっぱることで、背中が凝ってきます。
が、
ここの背中の筋肉は足との関係が深いんです。。
図解引用:ファッシャルリリース・テクニック
少し難しい話になりますが、
筋肉を包んでいる筋膜のレベルで考えると、このように全身を繋がっているわけです。
特にももの外側やスネの筋肉が張ってる方がおおいので、こちらもチェックしてみてください。
それでは、また。
0コメント