肩こりを解消するポイント

肩こりを解消するたった2つのポイント

肩こりで気分が悪くなるあなたへ あなたはこのページをご覧になっているということは、 きっと辛い肩こりでお悩みのことだと思います。   今回は、 「肩こりを解消するたった2つのポイント」 ということでお話をしていこうと思います。   ここでお話することは、一般的に言われている事とは少し異なるお話なので、受け入れがたい方もいるかと思います。 しかし、当サロンではこの2つのポイントのセルフケアをお伝えすることでかなりの方が 「肩こりがなくなった」「肩こりが気にならなくなった」という声を頂いております。 個人差はありますが、この2つを続けるだけでもしっかりと効果を感じていただけるかと思います。 まずは、だまされたと思って1週間続けてみてください。   2つのポイントをお伝えする前に、少し「肩こり」について考えていきましょう。     そもそも肩こりって何?   一般的に、「首から肩にかけて様々な筋に生じる詰まったような、こわばった感じ、不快感、重苦しさ、痛みの総称」といわれています。また「頭痛、吐き気を伴うことがある」といったところです。 仕事(デスクワーク)を始めてから肩がこりだす方もいれば、小学生や中学生でも勉強のしすぎ、スマホが普及したことにより肩こりを感じる方もいるようです。10年・20年続く肩こりの方も多いようです。 そもそも、皆さん「肩こりが治るとは思っていない」「こっているのが普通」「こっていない状態がわからない」そんな声をよく聞きます。     良く言われる原因   姿勢が悪い・冷え・運動不足・ストレス・眼精疲労 1つずつ解説していきます。 姿勢が悪い デスクワークや立っているときに体が丸くなり、猫背になる。 長時間こういった悪い姿勢を続けることで肩がこる。 だから、たまに姿勢を意識して伸ばす。 でも、しばらくするとまた丸くなってくる。この繰り返し。 姿勢を意識的に伸ばしていれば、姿勢が良くなって肩こりは改善されるのでしょうか? 頭はボーリングの球ほどの重さがあるため、頭が前に出ている姿勢を続けているとそれを支えるために頑張っている首や背中の筋は当然緊張します。そこでマッサージ屋さんに行って、首・肩・背中をほぐしてもらう。 これで肩こりがよくなる方はどれだけいるのでしょうか。 また、

腰痛改善率92.5% 整体・マッサージの姿勢改善サロンRoots

0コメント

  • 1000 / 1000