実際に寝違えたら?
おはようございます。
本日もブログをご覧いただき、本当にありがとうございます。
前回、寝違えが多いですね。
という話をしましたが、
実際に寝違えてしまったらどうするかというお話です。
急性期で、あきらかに首が動かない!
そんな時は基本的にはアイシングになります。
ただ、
そんな状態で来られた方に何をするかというと。。。
まずは、
痛みの出ている部位(動作)を把握します。
そこから筋膜の路線図をつたって、
関連部位を調べていきます。
(※全身の状態もチェックします。)
その関連部位に刺激を入れながら、
痛みの出ている部位をチェックすると、
少し改善がみられます。
この作業を繰り返していくことで、
初期の状態よりは楽になるということです。
ここで、気を付けていただきたいのは、
患部を直接揉まないということです。
特に急性期で、炎症がおこってる時に
グリグリするとかはやめてくださいね(*_*;
寝違えは辛いです。
が、
早めに対応できれば結果も変わってきますので、ちゃんと専門家に診てもらってくださいね。
最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。
では
お問い合わせ
姿勢改善サロンRoots
03-3700-6881
0コメント