言葉の持つ力
今日は施術とは少し離れて、
言葉について。。。
有名すぎて皆さん知ってる方も多いとは思いますが、
言葉には大きくわけて2種類ある。
「プラスの言葉」と「マイナスの言葉」だ。
例えば
プラスの言葉は「ありがとう」や「嬉しい」で
マイナスの言葉は「めんどくさい」や「つまらない」
など、どちらもたくさんある。
そして、言葉は口から
「吐」かれる
自分の口から吐かれた言葉を一言ももらさず聞いている人が一人だけいる。
そう、自分だ。
良い言葉も悪い言葉も全て聞いている。
日常の生活の中で、できるだけ口から吐かれるマイナスの言葉を少なくしていく。。。
「吐」という漢字の一番大きい-(マイナス)をなくすと「叶」になる。
何か夢や目標、やりたいことがあるなら、
自分の日常からできる限りマイナスの言葉は使わない方がいい。
そんな教え。
これを知ってから、
帰宅後の一声を
「疲れた~」から「今日も頑張った」に変え、
朝起きた第一声を
「眠い~」から「いい天気だ」に変えた。
言葉は何でもいいから、
ポジティブに変換する。
そんな癖をつけたらきっと良いことがありますよ(^^)
ではまた。
0コメント