「体はつながっている」という裏側

こんにちは。


ブログをご覧いただき、ありがとうございます。


先日、ご紹介で来られた方のお話。


ここ1週間くらいトレーニングをしていて頭痛が起こり、

一度起こると翌日まで続くような痛みがあったようです。


以前から慢性的な肩こりや腰痛もあったようで、

整体や鍼、マッサージにも通っていたというお話でした。


近くの理学療法士の整体なども受けたそうですが、効果はなかったそうです。

そこで言われたのが


「体は膜でつながっているから、それが引っ張られて痛みが出ているんだろう」

ということです。


きっと発言は間違ってはいません。


ただ、

それがわかっている先生なら、効果は出せるはずです。

でも結果は変化なし。


「体はつながっている」


確かにその通りなのですが、


じゃあどこがどうつながっているの?
なぜそこを施術(セルフケア)しなければならないのか?
そこをやるとどうなるのか?
どれくらいで効果がでるのか?


を明確に説明してくれる治療家が少ないです。


もちろん、私自身まだまだ勉強の身なのでわからないこともたくさんあります。

ただ、

「体はつながっていますからね」

という言葉に逃げるような使い方はしたくないので、

皆さんにわかりやすく伝えられるように、学んできますね。



0コメント

  • 1000 / 1000