目の動きと首が関係してる?
おはようございます。
今日もブログをご覧いただき、本当にありがとうございます(^_^)
今日はですね、
「目と首の関係について」です。
パソコンをずっと見てることが多いと、
どうしても目が疲れてきますよね。
で、
目のまわりを押してみたり、
首のうしろ(後頭部)をおしたりしてみる方も多いですよね。
もちろん、
この後頭部には目の動きの関連の深い筋肉がありますから、それは当然のことなんですが、
今日はもう少しつっこんで見ていきたいのですが、
引用:BiNi Approach
難しい話はさておき、
実は、、、
目の動きと首の骨の配列
が関係しているってことです。
実際に眼球を施術(目を閉じてまぶたの上から触れる程度です)をすると、
抵抗感の強さを感じる部分があります。
ここをリリースできたり、
視線を使って首にアプローチしていくことも可能になります。
※とても敏感な部分なので、プロの方のみでお願いします。
身体を学ぶと、
まだまだできること(可能性)が広がっていきます。
今日は
目の動きと首の骨が関係してるって言うことのお話でした。
ではまた。
ご質問は
ご予約はホームページ o r お電話で
03-3700-6881
姿勢改善サロンRoots
エキテン
0コメント