トリガーポイントがもたらす影響。
おはようございます。
本日もブログをご覧いただき、本当にありがとうございます。
今日は
トリガーポイントがもたらす影響
をおはなしします。
トリガーポイントとはなんぞや、
何でできるの?
ということはお話ししましたね。
次は、
トリガーポイントができると、
どんな影響があるのかということ。
この写真をご覧ください。
引用:トリガーポイントと筋肉連鎖
簡単に説明すると、
×のところにトリガーポイントがあると、赤い部分に痛みや症状がでる。
ということです。
この場合痛みが出ている部位を揉んでも良くなりません。
こんな感じで、あらゆる所にトリガーポイントがあると別の部位に痛みが生じることが多いということです。
しっかりと原因を見極める必要があります。
いかがでしたか?
今度テレビで見かけたら、思い出してくださいね(^^)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
お問い合わせは、
姿勢改善サロンRoots
03-3700-6881
0コメント