テニスボールケア ~腰~

おはようございます。


本日もブログをご覧いただき、

本当に有難うございます。




お伝えしているテニスボールケアも終盤に近づいてきました。



今までだけでも5つのケア方法をお伝えしております。



テニスボール一つ持っているだけで、結構自分でケアできる幅が広がりますよね(^^)


知っているのと知らないのでは

長い目で見たら、結構な差になってあらわれます。



少しずつでも、ケアを生活習慣に取り入れてくださいね。。




では本題へ


今日は「腰」です。


腰痛の方はかなり多いですよね。


ただ、何度もお話しておりますが、


腰痛の原因は腰にないことが多い。

ですので、

今日お話するケアを続けたからって、腰痛がなくなることは少ないかと思います。


気持ちいいとは思いますが、

あくまでも補足としてケアに使っていただき、


しっかり改善を目的とするのであれば、見るべきポイントをみてくださいね!!



では、


①仰向けに寝て、両膝を立てます。


②片側の腰(背骨の上はNG)にテニスボールを入れます。


③入れている側の膝を抱え込みます。


④腰が圧迫されて気持ちいい感覚があればOK

※腰が反りすぎて痛みが出るようであれば禁忌です。


⑤一か所につき20秒程度おこなって、ゆるんできたら位置を変える。

これを繰り返します。


※痛みを伴わない範囲でおこなってください。



です。


今日はこの辺で。。

ご予約はホームページ o r お電話で

03-3700-6881


姿勢改善サロンRoots

http://roots-tokyo.jp/


エキテン

http://www.ekiten.jp/shop_7015200/



0コメント

  • 1000 / 1000